2010年05月22日
収穫

ネギが早くも収穫時期です。
ゴールデンウィーク中に種を植えたので三週間未満でここまで育ちます。
「20日ネギ」の名前通りです。
今日の晩ご飯に、「ネギたっぷりひらやーちー」を作ろうかと思っています。
Posted by ぷにぷにお at
08:22
│Comments(0)
2010年05月20日
発見!

久々にベランダ菜園達をゆっくり見てみたら、もう第一号が発生していました。意外と早い実のつけ方です。
かれこれ一年近いお付き合いの「なす」さんはまだ一度もお目にかかってないのに。。。
ゴーヤ達の成長が楽しみですな、今日この頃です。
沖縄は今日も晴天です!
雨男さんが東京に帰ってからは毎日いいお天気ですよ〜。
Posted by ぷにぷにお at
08:29
│Comments(1)
2010年05月19日
ゴーヤ

選択日和のお天気で暑いです。
うちのゴーヤはこんなに成長してます。
実はまだまだのようですが。。。
今年の夏はゴーヤチャンプル三昧かな。
Posted by ぷにぷにお at
14:48
│Comments(0)
2010年05月17日
はまってます

現在9ヶ月の甥っ子です。私もこの年で、こんなにもはまるものがあったなんてって、びっくりしてます。
今日テレビであるマラソンランナーだった方が『私はマラソンランナーなので勝負に勝つ事が大事、だから人生も勝たないと駄目なんだって思っていた。。。』そんな感じな事をおっしゃっていました。
私もつい最近まで『何事も勝たなければいけない!勝たなきゃ意味が無い』って自分にむち打ってました。でも今は『勝たなくても(自分に)負けないこと』が大事なんだって思います。仕事から離れてそんな事が思える自分になったかな。
追伸・・私の三番目の妹って思ってる『旧姓佐藤さん』へ。
まぁ、いろいろあるけどそれが人生さ。いろんな波を楽しく乗り越えて新しい自分を発見してみたらいいさ。一生懸命頑張った結果であれば『なんくるないさ〜』
Posted by ぷにぷにお at
21:05
│Comments(1)
2010年04月04日
桜満開

いい感じです。
桜が空から降ってきて、なんとなく感傷的な感じになりますね。
沖縄の八重桜とはまったく違う桜でした。。。
Posted by ぷにぷにお at
11:20
│Comments(0)
2010年04月02日
上田城

城内には千本桜があるようですが、まだ蕾が多い中で少し咲いてた場所です。
4月中旬がちょうど満開の時期らしいですよ。さぞ美しいでしょうね。
Posted by ぷにぷにお at
16:00
│Comments(0)
2010年04月02日
『千と千尋の神隠し』

長野県の湯田中温泉に来ています。
写真は宮崎駿監督の千と千尋の神隠しに出てくる湯屋をイメージしたと言われている『金具屋』さんです。確かに似てますね。
私の宿泊先は向かいの『古久屋』です。
9つの外湯巡りと源泉掛け流しの露天温泉、そして歴史のある旅館はとても良いですよ。
ただお湯の熱いこと!内湯には60度もありました。 うちなーんちゅには厳しい温泉かも。。。
Posted by ぷにぷにお at
15:50
│Comments(0)
2010年03月27日
家庭菜園

ピーマン
昨年の栽培当初は実をつけず「失敗かな?」と思っていましたが、なんとここ最近はどんどん実をつけてきまんです。。。
危うく抜いちゃうところでした。。
やはり、人も野菜も我慢強き愛情を持って育てていかなきゃですね。
日々勉強です。
Posted by ぷにぷにお at
08:38
│Comments(0)
2010年03月23日
家庭菜園2

夏に向かって『ゴーヤー』沖縄はそろそろ夏に向かって暑くなってきました。
我が家でも今夏は『ゴーヤー栽培』に挑戦です。
まずは苗木を用意、ちなみにこれは『きゅうりとゴーヤー』です。ギザギザ葉がきゅうりです。嬉しい事にぷにおさんの知り合いの苗木屋さんに頂きました。
今年は自家製ゴーヤーでチャンプル〜です!
Posted by ぷにぷにお at
09:51
│Comments(1)
2009年12月22日
お久しぶりに

『家庭菜園』
久々にブログ更新します。私8月末で会社を退職しまして、今は専業主婦半年目です。
学生から社会人になって約17年働いて初めての『無職』生活を暇で苦痛かな?と思っていましたが、なんとも楽しいものです。主婦って結構大変なんですね。ましてや、お子さんがいたらもうがっつり大変だろうと思いますよ。。。
以前の日課はネットで株価チェックでしたが、今はベランダ菜園チェックです。トマト・ネギ・ニラ・なす・ピーマン・バジルとかなり料理が楽しくなる仲間達です。違った意味で懐の肥やしとなっています。
Posted by ぷにぷにお at
10:55
│Comments(1)
2009年05月05日
BBQ

今日は親族BBQです。
糸満市にある美々ビーチで総勢17名のビーチパーティーです。現在10時過ぎですが準備万端であとは宴会が始まるだけですよ。。
たぶんお昼過ぎにはハイテンション一族に変身しているはず。
さあ、太陽の下で美味しいビールを昼間から飲んじゃいますか!!
これがいいんですよね。
バーベキューは。
Posted by ぷにぷにお at
10:28
│Comments(1)
2009年04月28日
Fw:チョビだよ〓

我が家の四女『ちょび』
かなり年上の○○家の四番目の娘(雑種犬)です。
久々に東京在住の次女が宮古島へ帰っているので、ついでに三女も里帰り中。
ちょびとも久々のご対面なので美容院でさっぱりしてもらったご様子です。
目が不自由になってしまって、またおばあちゃんなので昔ほど元気ではないのですが妹達の事は声や匂いで覚えてるらしくて嬉しいようですよ。
やはり大事な家族ですので長生きしてほしいですね。
ちなみに長女の私は帰れなかったので寂しいですが、久々の家族団らんを一番楽しんでいるのは、どうやら家のパパのようです。。。30過ぎても『子供』はかわいいんでしょうね!
Posted by ぷにぷにお at
09:43
│Comments(0)
2009年04月12日
清明祭パート2

『調達完了』
お墓の掃除を行ったあと、お墓の前で皆で食事をします。これがメインイベントです。
伝統ある琉球料理を用意するのです。勿論、私も長男の嫁ですのでちゃんと用意しなければいけないのです!
とは言うものの、世の中には便利なものが揃ってて。私が作るよりもプロが作った方が美味しいに決まってますので、毎年名護の市場で持参の重箱に詰めて頂きます。
価格は七品で四千五百円(九品もあります)です。
手間隙考えたら私には納得の価格です!
では調達完了したのでお墓に向かいます。
Posted by ぷにぷにお at
11:18
│Comments(0)
2009年04月12日
清明祭日和

今日は名護エリアのシーミー(清明祭)です。
高速の許田で渋滞中です。隣のわナンバーさん(レンタカー)も意味不明でしょうね。
観光客の皆さん、この時期は気を付けてください。
一年に一度の親戚一族揃ってのお墓参りです。大イベントなんですね、沖縄本島では。
ちなみに私の故郷『宮古島』では、別の時期で十六日(ジュウロクニチ) といいます、やはり皆この時に故郷に集います、高速の渋滞ではなく飛行機満席状態となるのです。
沖縄独自の文化ですね。
ではでは、行ってきます!
Posted by ぷにぷにお at
10:41
│Comments(0)
2009年03月21日
マルイが。。

有楽町駅前に『○1○1』発見!
なんだか有楽町が変化してました。変わったな〜ってつくづく感じました。
そりゃ私も年を取るはずですよね。
連チャン出張で、なんだか『疲れたオバサン』が鏡の向こうにいたのでビックリしちゃいました。
これじゃあいかん!と自分へのプレゼントで『かわいいバッグ』を衝動買いしちゃいました!
有楽町に負けないように私も輝かなくちゃ!って思う今日この頃です。
Posted by ぷにぷにお at
18:36
│Comments(0)
2009年03月16日
お返し

ホワイトDayでチョコのお返しを頂きました!
私の大好きなシリーズを沢山頂いちゃいましたよ。
嬉しいですね。
元気の源です、今週も頑張れそうです。
ありがとうです!!
Posted by ぷにぷにお at
14:27
│Comments(0)
2009年03月15日
苺大福


銀座の『あけぼの』と『玉屋』の苺大福。
デコレーションですが、こんなに沢山大福が並んでるとうれしくなっちゃいますね和菓子好きな私としては。
でも苺大福よりノーマルな大福が好きです。。
そしてまた『甘楽』の大福を妹にお土産に買ってもらって家路に着きます。ちなみに大好きなレーズンサンドも頂いたのでラッキーな私です。
さてさて、もうすぐこの花粉症の苦しみから逃れられかな。う〜苦しい。。。
Posted by ぷにぷにお at
15:54
│Comments(1)
2009年03月01日
羽田スィーツ

私の最近のお気に入りの羽田スィーツは、『甘楽』さんのどら焼と大福。そしてお隣の『糖ちょう』のマンゴープリン。
甘い世界がたっぷりな羽田空港は居心地が良いです。今日は一時間程ぶらり旅をしながらお土産を買いました。また次回を楽しみに。
Posted by ぷにぷにお at
12:35
│Comments(3)
2009年02月27日
高速バス

寒い。。。とっても寒い。
仕事終わりに羽田に向かい高速バスに乗って葛西にむかっている車中です。
出張の時は妹さん家にお邪魔させて貰います。
沖縄では見かけない『セブンイレブン』でお菓子を買ってくのが恒例です。
が、こんなに寒いとおでんがいいかな。那覇の気温は確か20度を超えてたような。もう『かりゆしウェア』を着ちゃってる気の早い方々がいるのに、東京の現在気温は3度ですよ。
いやはや、大変ですよ。老体には。。
おやおや、もう到着です。羽田〜葛西間が15分です。便利な良い町ですよ、江戸川区葛西は。
ではでは、降車します。
Posted by ぷにぷにお at
23:06
│Comments(0)
2009年01月27日
島とうがらし

立派なとうがらしです。
週末、浦添で見かけた『とうがらし』の木です。
初めて見たのでビックリしましたが、私も家庭菜園をする時には必ずチョイスしたいと思います。
この日は晴天で、そろそろ日差しか暑くなってきている沖縄です。
Posted by ぷにぷにお at
11:09
│Comments(0)